Quantcast
Channel: オープンサイエンス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 742

京都大学古地震研究会、Webアプリケーション「みんなで翻刻【地震史料】」を公開

$
0
0

2017年1月10日、京都大学の古地震研究会が、研究者と市民がともに古い地震史料の翻刻(くずし字等で書かれている古文書を、一字ずつ現代文字に活字化する作業)に参加できる、パソコンやタブレット向けのウェブアプリケーション「みんなで翻刻」を公開しました。

アプリのおもな機能と特徴が以下のように紹介されています。

・ 「まなぶ」:数多くのくずし字のパターンや、江戸時代の本から収集した熟語・約3000パターンを収録。くずし字学習支援アプリKuLAと連携
・「翻刻する」:東京大学地震研究所所蔵「石本文庫」から約200点を収録。Wikipediaのように、多人数で作業できる「ライブ」機能付き
・「つながる」:SNS機能で写真や文章の投稿が可能
・史料をパラパラめくるように閲覧可能

今後の予定として、古地震の年表・発生場所を記した地図の作成、「石本文庫」以外の史料の掲載、他のウェブサービスとのコラボレーションの可能性についても触れられています。

Webアプリケーション「みんなで翻刻【地震史料】」の公開 -市民参加で地震史料を後世に残し、新たな史料発掘へ- (京都大学,2017/1/10)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/170110_1.html

続きを読む


Viewing all articles
Browse latest Browse all 742

Trending Articles